アイデイア募集中:今年度の活動予定

活動方針
市長から日立造船の信書から本事業のキーマンは舞鶴市長(多々見良三)と日立造船 代表取締役会長 古川 実(現在は谷所敬)だと確信しています。
各種情報を集約しますと、この2者 舞鶴市長と日立造船が執拗に計画を進める事が最近の行動から見えてきました。
本来ですと舞鶴市長へ要望を届けるのが本筋だとは思いますが、残念ながら「地域エネルギー推進担当課長」を配置するなど住民側と対話をおこなう気は無さそうです。

そこで本年度のターゲットは日立造船の株主に向けて活動したい」と考えています。

今まで舞鶴の経済活動に多大な貢献を頂いた日立造船に弓引く行為で大変申し訳ないとは思いますが日立造船の事業よりも私たちの生活が大事です。
苦渋の選択ですのでご理解下さい。
また「パーム油火力発電所のような地球環境に最悪の施設を日立造船が率先して作るべきでは無い」とも私たちは考えています。
万が一建設がされた場合、住民被害は確実で日立造船のブランドを大きく損なう行為だと確信しています。
日立造船に憧れ、慣れ親しんだ日立造船の蛮行を止める為にも私たちは活動していきたいと考えています。

投資撤退(ダイベストメント)の要請

私たちはすでに連携するNGOの力を借りて日立造船企業株主の調査に着手しております。
日立造船の株主に対して、日立造船はSDGsに反した事業を進めようとしており投資に値しない企業なので、株式を売却して投資撤退して下さい(ダイベスメント)、という手紙をNGOの力を借りて送る準備をしております

日立造船の株主を分析

40%を占める個人株主は私たちが担当

個人株主に関してはすでに数名の方に反対運動に協力頂く約束は頂いていますが、まだまだ小さな力ですので、日立造船の株主をご存じの方はお知らせ下さい。
個人株主には私たちの声に賛同して頂けるように説明させていただきます。

※文中の日立造船は本社及び環境事業本部への対策です。
本件に舞鶴の事業所は関係無いと認識しています。

令和二年度の活動内容

4月
・喜多地区アンケート調査を舞鶴市へ提出(4月10日)
・舞鶴市長への署名提出
・投資撤退(ダイベストメント)の要請
・日立造船 個人株主向けPRを開始

5月
・ネット広告開始(日立造船 個人株主向け 計画撤退を求める広告)
・YouTube動画配信スタート

6月
・舞鶴市全戸へのちらし配布
・日立造船 株主総会の会場前でデモ活動
・日立造船株主からの質問(株主総会)

7月
・反対運動側主催の住民説明会(西舞鶴200人規模)
・反対運動側主催の住民説明会(東舞鶴100人規模)
・舞鶴を訪れる観光客向け 1万人署名活動

8月
・舞鶴を訪れる観光客向け 1万人署名活動
・舞鶴の環境を考える為の市民勉強会(第一回)スタート

9月
・舞鶴の環境を考える為の市民勉強会(第二回)

10月
・舞鶴の環境を考える為の市民勉強会(第三回)
・世界のNGOと繋がろう(WEB会議)
※中国開催のCOP15は延期になりましたのでWEB会議を用いて世界のNGOに協力を求める活動を開始します。

11月
・反対運動側主催の決起大会(西舞鶴200人規模)
・反対運動側主催の決起大会(東舞鶴100人規模)

12月 
・経済産業省、環境省への二回目の署名提出
・記者会見
・舞鶴の環境を考える為の市民勉強会(第四回)

1月
舞鶴の環境を考える為の市民勉強会(第五回)

2月
舞鶴の環境を考える為の市民勉強会(第六回)

3月
舞鶴の環境を考える為の市民勉強会(第七回)

※予定の大規模集会等に関しては新型コロナウイルスの影響を鑑みて判断させていただきます。

私たちの仲間の活動が朝日新聞の一面、二面に掲載されました

朝日新聞2020年3月22日に掲載

開発頼みの農業変われるか?
奪われた原生林 回復への動き

朝日新聞2020年3月22日の誌面に大きくパーム油生産に関する記事が掲載されました。
これは世界中の環境活動家やNGOの努力の結果です。
少しずつですが、熱帯雨林の環境が改善されようとする動きの中でバイオマス発電として舞鶴のパーム油火力発電所問題が発生しました。

舞鶴のバイオマス燃料(パーム油)の消費は12万トン
これは日本に現在、輸入されている認証パーム油の供給量を遙かに上回る量です。

日本としては最初に食料品や日用生活品から少しずつでも認証パーム油に転換していかなければなりませんが、舞鶴の発電所が建設されると少しずつ改善されている認証油のバランスが崩れることになり、沢山の方々の努力が無駄になります。

少しずつですが改善しつつある熱帯雨林の状況を元の最悪な状態に戻す可能性の高い舞鶴のパーム油火力発電所は絶対に阻止しなければなりません。

文責:舞鶴西地区の環境を考える会 代表 森本隆

朝日新聞に私たちの活動が掲載されました 2020年2月25日

記事の最後に
多々見市長は「事業をごり押しする事は無い。住民の不安と向き合い、どういう施設ができるのかしっかりと説明させて頂きたい」と話している
と記載していますが非常に不思議な内容です。
一企業と投資会社の事業に対して「あたかも自らの事業」のような言葉遣いで舞鶴市長が事業を進める事に不安を覚えました。