計画ストップ 48日目~舞鶴のパーム油火力発電所

2020年2月17日で舞鶴のパーム油火力発電所の計画ストップが48日目を向かえました!
日立造船とAMP作製の事業計画書によりますと2019年12月中には事業決定がされる予定でしたが皆様のお力添えのおかげで予定過ぎて48日間も事業はストップできています。

皆でパーム油火力発電所の事業決定を遅らせよう!

莫大なお金が動く舞鶴のパーム油火力発電所ですので、簡単には事業停止にはならないと思います。
私たちが今できることは1日でも事業決定を遅くすること
その間に法律(条例)を制定したり、制度を変えたりなど沢山の事ができるはずです。
基本的に絶対反対ですが不測の事態に対しても万全の備えは必要です。

美しい環境の舞鶴を守る為に1日でも長く反対運動を続けて事業決定を遅らせよう!

パーム油と環境保全 ヤシノミ洗剤のサラヤさんに聞いてみよう!

パーム油火力発電の反対運動を進める中でRSPO「持続可能なパーム油のための円卓会議」認証や東南アジアの熱帯雨林の環境問題が良く出てきます。
でも遠い 東南アジアの熱帯雨林 の事なんて私たちには遠すぎて、わかりにくいと思います。
そこで実際に熱帯雨林の現場で活動する方に聞いてみるのがわかりやすいのでは無いか?ということで日本のPSPO認証に関する先駆者であるヤノシミ洗剤のメーカー「サラヤ」の中西様をゲストにお迎えしましたので、いろいろ聞いていましょう!

パーム油と環境保全チラシ

サラヤは、1952 年の創業時から人、そして環境を考え、天然素材をもちいた商品づくり を行ってきた会社です。中でも1971 年に誕生した「ヤシノミ洗剤」は、石油系洗剤によ る水質汚染が社会問題となる中、環境にやさしい植物原料を用いた植物系洗剤の先駆け として誕生した主力ブランドです。
しかし現在、世界の食用需要の増加などにより、植物原料のひとつで あるパーム油の生産が拡大。熱帯雨林を伐採してプランテーションを 拡大するなど、主要生産国のひとつであるマレーシア・ボルネオ島を 中心に、さまざまな環境・社会問題を引き起こしています。
もはや「植物油=環境にやさしい・人にやさしい」と単なる一面だけ で語る段階ではないのが現実。
サラヤでは、この問題に目を向けて出来ることから少しずつでも取り 組んでいこうと各種団体と協力し、2004 年よりボルネオ島の環境保 全を行っています。

講演者プロフイール 中西 宣夫(なかにし・のぶお)

大阪市生まれ。同志社大学卒業、大阪大学人間科学研究科修士課程修了。
2000 年7 月より2003 年8 月まで、公益社団法人日本国際民間協力会のプ
ロジェクト・マネージャーとしてヨルダン・ハシミテ王国に駐在。
2004 年11 月よりサラヤ㈱研究調査員としてマレーシア国サバ州でのアブラ
ヤシプランテーションと生物多様性保全のためのフィールド調査を行う。
2007 年、特定非営利法人ボルネオ保全トラスト・ジャパンの設立に携わり、現
在は同団体の理事も務める。

開催日 2020年2月19日 (水)
中西さんに聞いてみよう13:30 ~ 14:15
質問タイム 14:15 ~ 15:00
開催場所:舞鶴市喜多849-4 みき助産院
定員:先着20名様(予約不要)
駐車所に限りが有るので乗りあいでお越し下さい
TEL 0773-78-1807(舞鶴西地区の環境を考える会)

日立造船さん 小学校の校門前に7万7千ボルトの高圧線を通しても安全なの?

2月4日の記事「通学路に7万7千ボルトの高圧線を通して安全とする日立造船の技術力に疑問?」に誤りがありましたので訂正します。
記事の図の高圧線が国道側に通る図になっていましたが実際には福井小学校を囲むように埋設されるとの事です。
まさか小学校を囲むようには高圧線を埋設はしないだろうという思い込みで間違っていました。
訂正させていただきます。

福井小学校を囲むようにパーム油火力発電から作られる高圧線7万7千ボルトを埋設して本当に安全なのか?

日立造船、舞鶴市、京都府、AMPが計画を進める舞鶴のパーム油火力発電所に新たな問題が発生しました。
子供達の通学路で電磁波に400時間以上も被曝することが判明しました。
パーム油火力発電所の送電線は福井小学校を囲むように正門前の道路(地下)を通ります。
電圧は7万7千ボルト
子供達の通学路ですが小学6年間+中学3年間+高校3年間=12年*200日(登校日)*10分(往復)=24000分
時間数ですと400時間
小中高でのべ400時間も7万7千ボルトの高圧線の上を通り事になります。
日常生活でも通るので被曝時間は恐ろしい事になる事が予想されます。
地下埋設なら深く掘っても3~5m程度なんで影響が無いとは考えられません。
小学校なので妊婦さんや赤ちゃんも通る機会は多いと思います。
本当に安全なのでしょうか?
健康被害を心配する住民に対して舞鶴市の堤副市長と日立造船の担当者は日立造船の技術力なら問題無いとの回答ですが、科学的な根拠は一切示されていません。

日立造船には科学的根拠を示して安全を立証して欲しい

パーム油火力発電所反対運動のメンバーで地下埋設の高圧電線の影響についても調べましたが安全という確証は得られませんでした。
地上の高圧線については健康に影響があるであろうという資料は見つけら得ましたが地下埋設に関しては目視できない事もあって存在自体を知らないからかも知れませんが、安全とか安全じゃ無いとかそういったデーターは少ないです。

地下埋設の高圧線の安全性についての検証データーは少ないのでは無いか?

安全性を示すデーターが無いということは、そもそも検証すらされていない可能性もあります。
一般人の感覚ですと7万7千ボルトの高圧線の上を子供達が通学するというのは非常に心配です。
日立造船に対して7万7千ボルトの高圧線の上を子供達が通学しても安全ですという科学的な根拠を提出していただくように求めていきます。

2月24日 福知山にて和田武講演会でパーム油火力発電の事を話します

2.24和田武講演チラシ

ちらしのダウンロード

福知山再生可能エネルギー市民研究会(FSK)さんが主催する「和田武学習講演会」の中で舞鶴のパーム油火力発電所反対運動と福知山のパーム油火力発電所反対運動についてお話しする事になりました。
舞鶴からは森本、福知山からは三谷さんが話しをします。
講演される和田武さんは自然エネルギーの普及とまちづくりを考える講演をされます。
皆様のご参加お待ちしています

和田武講演会
日時:2月24日(月)開会:午後1:30~4:00
中丹勤労者福祉会館4Fホール