コンテンツへスキップ

パーム油火力発電所なんかいらん!

福知山市土師新町の住民を苦しめる三恵観光グループの公害施設(バイオマス発電所)廃炉をめざす!

  • お問合せ
  • 署名活動
  • 舞鶴市で計画されているパーム油火力発電について
  • 団体概要
  • 反対運動用資料
  • 賛同者(有識者)
  • 財務情報の公開
  • 寄付の御願い
パーム油火力発電所なんかいらん!

オルタナに舞鶴の活動が掲載されました

舞鶴市のパーム油発電計画から海外投資会社が撤退

ヤフーニュースにも転載されています。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200507-00010001-alterna-soci&p=1&fbclid=IwAR36Hrvb4LK5Iq7BgNEMHS63g8rHpMPyNtMaKk2yhEE4rxJ0BmzbilNB5XE

投稿者 舞鶴西地区の環境を考える会投稿日: 2020年5月8日2020年5月8日カテゴリー メデイア・報道, 活動報告

投稿ナビゲーション

前 前の投稿: 福知山三恵観光のパーム油火力発電所の公害に苦しむ土師新町東区の広報(ふれあい広報)が届きました 2020年5月春号
次 次の投稿: 日立造船経営陣は住民と対話してください
宮城県石巻市にGバイオ発電所はいらん
まとめ 三恵福知山バイオマス発電所

最近の投稿

三恵の罠 騙された住民と仕組まれた協定書 悪い発電所が日本のエネルギー政策の発展を妨害 日本の新たなエネルギー政策に影を落とす三恵福知山バイオマス発電所と福知山市議会と福知山市政  やばいぜ舞鶴
2020年11月24日
G-Bio Fuel.Pはポンガミア
2020年11月21日
実名暴露 福知山でTOP当選したあの新人議員は三恵観光の手先!? 福知山の公害問題を長引かせる現況の市会議員4名はだれか?やばいぜ 舞鶴 森本たかしならこう変える!
2020年11月20日
福知山のバイオマス発電所がビジネス的な観点から再稼働できない理由
2020年11月19日
狙われた福知山市の税金7億円 加担する市会議員は4名 加害企業(三恵)が被害者と福知山市に対して立ち退き料を請求 行政文書に記されてた証拠を暴露します。三恵福知山バイオマス発電所
2020年11月18日
再調査:三恵バイオマス発電の公害調査 福知山市民、宮城県石巻市須江地区の住民の方はこれ見ても平気ですか?
2020年11月16日
ご報告:嘆願書への署名にご協力を頂いた皆様へ
2020年11月15日
石巻市須江地区火力発電所に係る要望書
2020年11月13日
福知山市民に伝えたい 三恵観光の公害問題を解決する方法 最低最悪の事業者&ぼんくら行政との戦い方を教えます!
2020年11月6日
三恵福知山バイオマス発電の廃炉運動をおこなう「舞鶴西地区の環境を考える会」とは?
2020年10月23日
パーム油火力発電所の反対署名開始しました
活動報告 舞鶴西地区の環境を考える会
福知山にパーム油火力発電なんかいらん
パーム油火力発電所私たちの不安
舞鶴西地区の環境を考える会イベント
経済産業省と環境省へ陳情にいきました。
三恵バイオマスがおこした福知山の公害問題
のぼり一万本運動
舞鶴で計画されたパーム油火力発電所
地球温暖化を加速させるパーム油火力発電所
熱帯雨林の環境と生き物の命を奪うパーム油
未来予想:2025年の舞鶴 パーム油火力発電所ができるとこうなる 1 (風評被害編)

舞鶴のパーム油発電についてお気軽にお問い合わせください。0773-78-1807受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]  舞鶴西地区の環境を考える会 事務局:(株)DIYSTYLE 担当:森本まで

メールでのお問合せ

言語切り替え

  • English
  • 日本語
石巻Gbaio
福知山にパーム油火力発電所(バイオマス発電)なんかいらん
パーム油火力発電所反対運動の最新情報 ブログ更新中
パーム油火力発電所の反対署名はこちらで御願いします

最近の投稿

  • 三恵の罠 騙された住民と仕組まれた協定書 悪い発電所が日本のエネルギー政策の発展を妨害 日本の新たなエネルギー政策に影を落とす三恵福知山バイオマス発電所と福知山市議会と福知山市政  やばいぜ舞鶴
  • G-Bio Fuel.Pはポンガミア
  • 実名暴露 福知山でTOP当選したあの新人議員は三恵観光の手先!? 福知山の公害問題を長引かせる現況の市会議員4名はだれか?やばいぜ 舞鶴 森本たかしならこう変える!
  • 福知山のバイオマス発電所がビジネス的な観点から再稼働できない理由
  • 狙われた福知山市の税金7億円 加担する市会議員は4名 加害企業(三恵)が被害者と福知山市に対して立ち退き料を請求 行政文書に記されてた証拠を暴露します。三恵福知山バイオマス発電所

カテゴリー

  • イベント
  • パーム油火力発電所への不安
  • メデイア・報道
  • 事業者のコンポライアンスについて
  • 住民説明会
  • 動画
  • 寄稿文
  • 広報より
  • 情報公開
  • 日立造船へ
  • 未分類
  • 活動報告
  • 石巻市須江の火力発電所計画
  • 福知山のパーム油発電被害
  • 経済産業省への陳情

代表あいさつ

森本200px

「舞鶴にパーム油火力発電所なんかいらん!」
舞鶴西地区の環境を考える会
代表:森本隆(47歳)

私はパーム油火力発電所計画地のすぐ近くの場所でDIYメーカーを営んでいます。

私を含め、従業員の健康にも悪影響を及ぼす可能性のあるパーム油火力発電には賛成できません。
パーム油火力発電所の建設予定地は私どもの事業地と同じ京都府の港湾用地ですが、地域の災害リスクを良く知る事業者としてこの地域に発電所建設には大きなリスクがあることに気がつきました。
予定地周辺は埋め立て地で液状化による影響が大きい地域です。
地震で液状化が発生した場合、パーム油火力発電所自体は耐震化等で免れるかもしれませんが耐震化がされない他の施設 例えばオイルタンクや配管部分などが破損してパーム油が流出した場合は舞鶴湾に壊滅的な被害をもたらす可能性もあります。
周辺道路が液状化で破損すれば早期の復旧は不可能で安全の確保ができません。
オイルの貯蔵量も火災発生の場合、舞鶴の消防署で鎮火できるキャパをも越えた保管量です。

使用されるパーム油自体にも問題があり、東南アジア諸国の森林を伐採して地球の環境を破壊しながら作られた油で、生産国では貧困や搾取、児童労働まで多くの悪い影響を与える油とも言われています。

経営者の一人として舞鶴の発展の為にはリスクは必要であるという考え方も理解はできますし、舞鶴の発展を目指して誘致された方々には申し訳なく思いますが、舞鶴の発展のためにパーム油生産国の環境を悪化させ、問題を生み出す油を使用してまで舞鶴の繁栄を求めたいとは思えません。
舞鶴市民として、地球と舞鶴の豊かな自然を子どもたちに伝えたい父親の一人としてパーム油火力発電所の計画には反対させていただきます。

アーカイブ

  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • お問合せ
  • 署名活動
  • 舞鶴市で計画されているパーム油火力発電について
  • 団体概要
  • 反対運動用資料
  • 賛同者(有識者)
  • 財務情報の公開
  • 寄付の御願い
パーム油火力発電所なんかいらん! Proudly powered by WordPress